開発全般

\iPhone3GS(OS:3.0)開発できた/

昨日、「化物語」観ながら一日かけて挑戦してました。 iPhoneOS:2.0以前の環境とかは以前簡単に作れたんですが、iPhoneOS:3.0以降のtoolchain環境ってあんまり需要無いのか情報が少なかった気がします。調査期間も入れると1週間近く掛かってしまったのですが…

LS-XHLでGenkidamaをリモート動作させてみた

OverlayWeaver(前回のエントリ)がLinkStation(arm-debian-lenny)上で動いた、というものだったので、今度はGenkidama(ニコ動キャッシュP2P共有ソフト)を動かしてみます。標準のバイナリ状態では動かなかったのでタスクトレイ関係と外部ホスト対応でちょっと…

LinkStation(LS-XHL)でOverlayWeaver動かしてみた

OverlayWeaverは昔少しだけ使った事あったんですが、果たしてARM環境でも動くのか気になってやってみました。まあJavaだから動くのは当たり前なんですが。完全にネタですが一応動くっぽいので結果だけ。(ということはNetWalkerとかZaurusでも動く可能性があ…

続、コンソールでリズムゲーム

先日書いたプログラムについて、あるお方から「termiosを使えば出来そうですね」と助言がありました。へぇ、ターミナルの調整とかこんな機能があったんですか。簡単そうだし早速コレ(termios)を使って実装してみましょう。 以下、改良版ソースコード

コンソールでリズムゲーム?

「C言語+標準関数オンリーなCUIアプリでリアルタイム性の高いゲームって組めるの?」って突然頭の中に浮かんだもので、チョット考えて作ってみました。リズムゲームとか大層な事言ってますが、それっぽく動作するかな?って程度で止めてます。(130stepで2時…

chrootの使い道

恥ずかしながら、今更chrootについての使い方/効果を知りました(chrootについて)。ぱっと考えただけでも色々な応用が出来そうです。 Ubuntuのsquashfsへchrootして構成をカスタマイズする これはやったことあったけど、今まではchrootの意味を考えないで使…

3Dアニメーション的なもの

(いつも通り突然の思いつきなんですが)3Dアニメーション的なプログラムしてみたいと思って、PMDファイル(MikuMikuDanceのモデルデータ)を再生する方法を調べてました。MikuMikuDanceを選んだ理由は、自分でも少しだけ使ったことがあるので頑張れば自力でモー…

簡易BTプロキシサーバtorroxy

HTTPクライアントでBitTorrentネットワークへ代理アクセスをする、簡易HTTP-BTプロキシサーバ(torroxy)を作りました。今までfastcgiとかcurlについて調べてたのはコレを作りたかったからです。まあ需要はあまりないと思いますが、ある程度動作させることが出…

lighttpd開発番外編

↓のfastcgiエラーはfastcgiプロセスが死んでるっぽい(たまにunexpected end-of-file行の直後にsignaled 11って出るときがある) 2009-08-01 10:22:57: (mod_fastcgi.c.2481) unexpected end-of-file (perhaps the fastcgi process died): pid: 20721 socket: …

RSSライブラリlibmrssの使い方メモ

RSS関係のプログラムを書くときの練習ということでlibmrssの使い方を調べてみました。libmrssはLGPLのC言語RSSフィードライブラリです。URLを指定すると「1.HTTP-GET」して「2.構造体にパースした結果を代入」してくれるみたいです。 インストール debian-le…

libcurlの使い方メモ

こちらはメジャーなライブラリlibcurlのメモ。 と言ってもほとんどのサンプルはhttp://curl.haxx.se/libcurl/c/example.htmlにあるのでメモる程のものでは無いかも。「HTTP-GETで取得したファイルを保存する(wget)」的なサンプルは無かったのでそれの動作に…

libtorrent-rasterbarの使い方メモ

マイナーなライブラリなんで、日本語で解説してあるサイトは皆無っぽいです。 まあ公式ページ↓に詳しい使い方書いてあるから必要ないかもしれませんけど http://www.rasterbar.com/products/libtorrent/manual.html 基本的な流れ sessionを作る(コンストラク…

lighttpd開発3日目&高尾山登頂記

もはや完全にFastCGI開発になってしまった 今日理解した事 標準エラー出力に出力するとHTTPDのエラーログに書かれる 例えばFCGI_fprintf(FCGI_stderr, "error"); とか書けば/var/log/lighttpd/error.logに追記される。 lighttpd.confに書いた場合生成されるf…

lighttpd開発2日目

昨日まで色々lighttpdのモジュール開発について調べてましたけど、自分のやりたい事は「特定のURIリクエストに対して、対応レスポンスデータを返す」という単純なCGIプログラムなので、FastCGIで開発するほうが合ってる気がしてきた。 他にもFastCGIのメリッ…

lighttpd開発1日目

lighttpd(httpサーバ)のモジュール開発を調べてみました。参考サイト http://redmine.lighttpd.net/wiki/lighttpd/HowToWriteALighttpdPlugin http://n-tama.spaces.live.com/blog/cns!63BE3BB88F1818D1!502.entry 環境 debian-lenny(ARM) 必要なソフトは↓な…