プログラミング

AndroidのIntent呼び出しの実験(Twiccaに天鳳のURLを渡す)

はじめに 最近(というか半年前くらいからですが)携帯電話としてAndroid系の端末を持つようになりました。折角Androidというフリーで開発環境が揃うOSを使ってるので今回は試しにAndroidアプリを作ってみようと思います。Androidアプリについて調べてみるとAn…

無名クラスを作成したスコープのローカル変数を無名クラスに渡す

半年振りに書いたブログ記事が「MacBook Air 11インチ欲しい!」だけじゃ寂しいので、最近気付いたJavaプログラミングのネタについてでも書きます。Javaで「無名クラスを生成したメソッド内、同一スコープのローカル変数を渡す方法」です。便利ですね無名ク…

再生/表示特化型UPnPブラウザ「ubrowser」を作りました

UPnPブラウザと言っても、ただ単にFirefoxのブラウザエンジン(XULRunner)を利用して作った表示アプリを、UPnPで操作制御できるようにしただけです。 それで何がしたかったと言うと、ブラウザ(FlashPlayer)の表示機能を使うことでJPEG/PNG/MP3/FLV/MP4を再生…

GtkWidgetブラウザコンポーネント比較その3( マルチスレッド環境のGTK+制御)

久しぶりのブラウザ開発シリーズです。といっても今回はブラウザコンポーネント依存の話ではなく、GTK上で動作するコンポーネント(Gtkオブジェクト)をサブスレッドから操作する方法を紹介します。今回の話はあくまでサブスレッドからの制御についての話なの…

TwitterクローンOSSのJisko用クライアント「Jasko」作りました

TwitterクローンのOSS「Jisko(http://jisko.org/)」用のクライアント「Jasko」を作りました。 TwitterクライアントのTweenに似せたUI(機能は全然不足してますが)で投稿などの操作ができます。 クローズなコミュニティ用のミニブログとして構築したJiskoを利…

C/C++でTwitterのXAuth認証を行う

前置き なんか急にTwitterに書き込みを行うプログラムを書きたくなったので、どんな方法があるか調査してみました。Twitterの読み込み動作に関しては特定ユーザのフィード情報を取得すれば良いだけなので簡単に実現できますが、書き込み動作になるとユーザ認…

GtkWidgetブラウザコンポーネント比較その2(xulrunner-dev対応)

前回XULRunner+GTKの開発についてメモしましたが、libxul-devを使うのはやっぱり古かったらしく、最近だとxulrunner-devを使うのが正攻法である事がわかりました。前回までのコードではxulrunner-devを使ったビルド&実行できないので、今回はその修正内容を…

GtkWidgetブラウザコンポーネント比較その1

概要 最近、HTMLレンダリングエンジンを利用したプログラム作成を目論んでるので、調査してわかったことのメモです。代表的な物にXULRunnerとWebkit(以前も少し触った事がありましたが)の2種類が使えるようですが、どちらもGtkWedgetとして扱えるようです。

radiko視聴ソフト&ライブラリ作りました

お久しぶりです、久しぶりのブログ更新です。 先月からradikoというラジオ放送のIP再配信運用試験が行われるようになり、今までラジオ聞かなかった人も「PCで聞くようになった」と言う人があらわれるようになりました。 試しに僕もPCで聞いていたのですが、N…

自作PCの状況&WebKitライブラリの試食

以前のエントリで紹介したPCですが、リビング動画閲覧用&リモート(VNC)開発環境になってきました。 これが今のデスクトップのスクリーンショットです。 構成としては、x86_64のUbuntu 9.10を入れて、最新のEclipse、CDT、VNC、SMPlayer、VLC等を入れてます。

クローズなTwitterクローン用のBOT例

最近、私の会社の中でTwitterクローンのJiskoが流行っていて、みんなでログインして適当な事を言って遊んでます。その中の利用者の一人が「業務情報に関連するニュースを発言するBOTを作ろう」と真面目な発言をしてたので、僕も見習って前に見たこんなBOTを…

PHPでクッキーとセッション処理

HTTPを使ったWebサービスを構築する場合、クッキー(Cookie)というモノを使う必要があるらしく、少し調べてみました。(Cookieの基本的な仕組みに関してはココがわかりやすかったです) クッキーを使わないと、異なるURLにジャンプした時に以前の情報を保持でき…

GoogleMAP利用、その2

前回のモノに少し機能を増やしました。 コード固定の機能確認レベルなので、各画面間/DB間連携まで確認してないですが。

iPhone+GoogleMap利用の一例

前々からこんなの作りたかったので頑張って作ってみました。

Google地図に落書き

久しぶりに家でプログラミング、 と言ってもJavaScriptでGoogleMapAPIを実行してるだけなんで大したことしてないんですが。JavaScriptとかPHPとか普段からWEBプログラミングしてる人は数分で出来るんだろうけど、JavaScript未経験な僕でさえマニュアルを見つ…

続、コンソールでリズムゲーム

先日書いたプログラムについて、あるお方から「termiosを使えば出来そうですね」と助言がありました。へぇ、ターミナルの調整とかこんな機能があったんですか。簡単そうだし早速コレ(termios)を使って実装してみましょう。 以下、改良版ソースコード

コンソールでリズムゲーム?

「C言語+標準関数オンリーなCUIアプリでリアルタイム性の高いゲームって組めるの?」って突然頭の中に浮かんだもので、チョット考えて作ってみました。リズムゲームとか大層な事言ってますが、それっぽく動作するかな?って程度で止めてます。(130stepで2時…